男性にピッタリの香水選びとは?初心者にもおすすめの選び方をご紹介

公開日:2022/12/15   最終更新日:2022/11/18


男性の方は、モテる香りについて知りたいと思うことがあるのではないでしょうか。香水は女性が使うモノと思っている方もいるかもしれませんが、実は男性用の香水もとても人気があります。今回は自分に合う香水を探したいという男性のために、香水選びのポイントをお伝えします。

男性におすすめの香水

香水には香りの系統があるのです。男性の場合におすすめの香りの系統を紹介するので、はじめて香水を選ぶ際は、これらの香りの系統から選ぶとよいでしょう。

ミント系の香り

すっきりしたミント系の香りは、クールな印象も与えてくれます。仕事ができる男性という雰囲気になりますよ。ミントの香りはシトラスなどをプラスされたものを選ぶと、親しみやすい印象にもなります。スパイシーな香りの香水もあり、スパイシーなものはセクシーさも出せます。

透明系の香り

透明感のある香りは、ホワイトフローラルやグリーンフローラルと呼ばれるようなものです。親しみやすい印象、信頼感も与える香りです。女性からも人気の香りです。

石鹸系の香り

石鹸系の香りは、違和感なくまとうことができ清潔感のある印象になります。ビジネスシーンでも使いやすい香水の香りです。石鹸系の香りで、フローラルな感じは女性からも人気です。

ネロリ系の香り

甘みの中にやや苦みも感じさせるネロリ系の香りは、大人の男性の香り。包容力を演出できます。とても綺麗な香りで、安心感がある香りに仕上がっている香水が多いです。

ミステリアス系の香り

個性的な香りなのでビジネスシーンにはあまり向きませんが、パーティーやデートなど特別な日に使うことで印象を残せます。甘い香りからスパイシーな香りまでさまざまなタイプがあります。

レザー系の香り

男性ということを強調できる香りで、貫録を出せる香りです。30代や40代の男性は、とくに仕事ができることをアピールできる香りでしょう。ただし、よい香りというよりはレザーやたばこを連想させる複雑な香りでもあるので、好き嫌いが分かれやすいです。

男性の香水の選び方

男性が香水を選ぶ際は、下記のような点に注意しましょう。

香水を購入する目的を決めておく

なぜ香水が欲しいのか、その目的があいまいだと香水選びで時間がかかってしまいます。「ビジネスシーンで印象を残したい」「婚活パーティーでモテたい」「デートで使いたい」など香水を活躍させたいシーンがあるでしょう。シーンに合わせて選ぶのがおすすめです。さまざまなシーンで活用したい場合は、万人に好まれやすい香りを選ぶことになるでしょう。

香水はテスターを使おう

流行りの香水、人気の香水と聞くと、つい購入してみたくなりますが、実際に香りを確かめてから購入することをおすすめします。香りの好き嫌いは個人差があるので、テスターで使用しないで購入してしまうと「買って後悔した…」「苦手な香りだった…」ということにもなりかねません。香水選びは慎重に行いましょう。

香りが変わることも確認

香水は香りが少しずつ変化します。そのため、テスターで試してすぐに購入するのではなく、香りの変化も確認してから購入したほうが安心です。

自分が好きと他人への影響も考えて

自分が好きな香りかどうかということはとても重要です。しかし身につけるシーンによっては、他人への影響も考えなければいけません。ユニセックスで使用できる香りを利用すると、男性からも女性からも好印象を持ってもらいやすいです。

男性の香水のつけ方

男性が香水をつける場合、どの部位につければよいのでしょうか。上半身の場合は髪やうなじ、ひじの内側、左胸などがおすすめです。下半身につける場合は、ウエスト、太ももの内側、ひざの裏、足首の内側などにつけるのがおすすめです。上半身より下半身のほうが優しく香りが広がります。また、肌につけるのが苦手という場合は、衣服につける方法もあります。香水は、香りの広がり方でも相手に与える印象が変わるので、つける部位にも注意しましょう。

香水をつけるときのポイント

香水をつけるときは、つけすぎないように注意してください。香水は、タイプによって持続時間が異なります。まずは少量つけて、どれくらい香りが広がるのか、どれくらい香りが持続するのか確かめておくのがおすすめです。衣服についてしまうことでシミになる可能性もあるので、衣服につけたい場合は事前に目立たない場所で試すようにしましょう。

まとめ

メンズ香水を選ぶ際のポイントや注意点、おすすめの香りの系統などをお伝えしました。レディース香水と比べると、メンズ香水は種類が少なくなりますが、それでも初めての人は悩んでしまうくらいの数はあります。もしメンズ香水選びで悩んでしまったら、量り売りを試すのもよいでしょう。量り売りは少量ずつ試せるので、好みの香りを見つけやすいです。テスターがない商品も、量り売りを利用すれば試せます。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

香水の種類はたくさんあるので、どの商品を選択すればよいのか分からない人もいるでしょう。香水選びに悩むときは、日常生活で好きな香りやリラックスタイムで身に付けたい香りを選択するのがおすすめです

続きを読む

香水をつけることに不安を感じてしまう敏感肌。そんな敏感肌の人は、香水による肌荒れの原因を知り、対処法を見つけてみましょう。たとえ肌が弱くても、香水のある生活を楽しめます。この記事ではパッチテ

続きを読む

友人の香水がとてもよい香りだったので、自分でも買ってつけてみると、「なんか違う香りがする…」と感じた経験はないでしょうか?なぜ、同じ香水を買ったのに香りに違いが出るのか?自分に合った香りを見

続きを読む

日々マスクを使用する中で「なんとなく臭いが気になる…」と感じたことはないでしょうか?そんな時は、マスクにお気に入りの香りをつけてみましょう!マスク生活が快適になります。この記事ではマスクの中

続きを読む

香水にはさまざまな種類がありますが、ほのかに香りを楽しみたいという人に人気なのが練り香水です。練り香水は液体香水よりも香りが柔らかなモノが多いので、初めて香水を使うという人にも使いやすいでし

続きを読む

男性の方は、モテる香りについて知りたいと思うことがあるのではないでしょうか。香水は女性が使うモノと思っている方もいるかもしれませんが、実は男性用の香水もとても人気があります。今回は自分に合う

続きを読む

香水を使うのが初めてという場合、どのような香水を選んだらよいのか悩むのではないでしょうか。香水はとてもたくさんの種類があるので、自分に合う香水を見つけるのは大変ですね。この記事では、女性にお

続きを読む

お気に入りの香水があるという人もいれば、なかなか好きな香りの香水が見つからないと悩んでいる方もいるでしょう。香水はたくさんの種類があるので、お気に入りの1本を見つけるのに時間がかかってしまい

続きを読む

香水は、身にまとうだけでなくお家で楽しむという使い方もあります。コロナ禍で外出することが少ないと、香水をつけて出かけることも減ってしまいますね。しかし、お部屋でリフレッシュする際に香水を使う

続きを読む

香水はさまざまな種類があるので、購入する際にテスターで香りを確認する人は多いのではないでしょうか。しかし、時間の経過とともに香りが変化するものが多いので、テスターで試しただけではなかなか香り

続きを読む